WE Techno Here

  • ̸

    ラインナップ

    Takaaki Itoh, Yuri Urano, 52Hz, Ra Mu, YOUNG ANIMAL, OHYAMA, HARRY(JP)
  • シェアする
  • WE TECHNO HERE 滋賀のテクノパーティ「WE TECHNO HERE」 今回はアンダーグラウンドテクノキングTAKAAKI ITO氏、 LIVE actにYuri Urano氏を招いての開催です。 TAKAAKI ITOH (WOLS/RESIDENCE) 名実共に日本を代表するテクノDJ。 ベルリンの世界最高峰クラブ BERGHAINでのPARTYをはじめ、オラ ンダ最大級の野外フェスティヴァル、 ハンガリー、スペインなどといった各国 の大規模のイベント、フェスティバルに出演。国内では横浜アリーナで 開催された最大級の屋内レイヴに2011 年、2013年と二度の出演を果たす。また2014年には国内最アンダーグランドとされる 千葉のPARTYにゲスト出演。各国メディアからは「ジャパニーズ・アンダーグラウンドテクノキング」との名称が与えら れ、そのハードかつストイックに展開するサウンドスタイルで世界中に多くの信者を持つ。これまでに50を超えるトラッ ク, EPのリリースと並行して世界二十カ国以上の200を超える都市でDJ、ライブを経験。2003年には自身のレーベ ル"WOLS"をスタート。 トラックとDJプレイに一貫する、『テクノが持つ可能性をストイックに探求』、そして『音に妥 協を許さないそのスタイル』に加えて 『テクノの概念をさらに前進させる、独自のインダストリアル観を持つグルーヴ 感』に特化したそのDJ/LIVEプレイはクラウドに新鮮な 衝撃を与え、熱狂させている。 Yuri Urano 1993 年生まれ。大阪出身。 インダストリアルなテクノサウンドと自身の声や自然音をブリコラージュさせた独特の世界観を武器に注目が集まる新悦 女性プロデューサー。Yullippe 名義でのソロプロジェクトも行っている。 2018 年 1 月、次世代エレクトロニック・クリエイターオーディション「INTERLUDE fromTDME」でグランプリを獲得。 同年 4 月、なんば Hatch にて開催されたライブイベントではRyoji Ikeda や RADIQ らと共演。9 月、イギリスの CPU Records から 自身のキャリア初となる12 インチ『Autline』、そして自主レーベル YL より第一弾となる『Reed』を リリース。TEDxKobe への楽曲提供や、 「The Star Festival 2017 "RBMA presents トワイライト・ゾーン"」にて、謎 のセレクター"Ghost Selectors"として DJ 出演するなど、 その多才さを様々なフィールドで発揮。 日本国内のみならず、ドイツやイギリスなどの海外公演をはじめ、グローバルに活動の幅を広げている。
    • イベント管理人
      HARRYYAMAWAKIイベント情報を更新する
    • 最終更新日
      5 years ago
    • プロモーショナルリンク
    • 料金
      \2500(W1D)
    • このイベントで問題がありましたか?
      RAのチケットサポートに問い合わせる
  • WE Techno Here - フライヤー表
    WE Techno Here - フライヤー裏
RA