KGR(night) - BITE x KGRn TOKYO

  • ヴェニュー
    KGR(n)
    • 6-48 Kagurazaka, Shinjuku-ku, Tokyo, 162-0825 Japan
  • 日付
    Sat, Feb 4, 2023
    22:00 - 05:00
  • プロモーター
  • 興味がある
    • 43
  • ̸

    ラインナップ

    Phase Fatale (Berghain | NYC) Unhuman (Bite | Berlin) Nanogram (Entropy 熵, Hong Kong) LIVE : Codex Empire (aufnahme + wiedergabe | Vienna)
  • シェアする
  • SOLD OUT. No tickets will be sold at the door. 当日券の販売はございません。 Early Bird : SOLD OUT Advance : SOLD OUT Door : SOLD OUT Limited to 60 people. ※ Must be 20 or over with Photo ID to enter. ・Phase Fatal (Berghain | NYC) Since 2014 the New York native Phase Fatale has earned a reputation as a techno innovator, both for the broad spectrum of dystopian, gritty, industrial-laden electronics included in DJ sets as well as his deep understanding of synthesis and sound design in his own productions. Having released his debut album on Hospital Productions (Redeemer, 2017) and 12"s on labels such as Jealous God, Ostgut Ton and its sub label unterton, Phase Fatale has since settled into residencies at both Berghain in Berlin as well as Khidi in Georgia's capital Tbilisi. In 2018 Payne launched his own label BITE. Phase Fatale's sharpened rhythmic contours in the context of his DJ sets draw on a vast repertoire of new and classic references: dark ambient drones contrast with the raw, punchy dynamics of industrial and post-punk, cold wave aesthetics combine with 4/4 functionality – all stitched together meticulously with strong atmospheric sensibilities, careful and precise mixing. Phase Fataleは、ニューヨーク出身でベルリンを拠点とするHayden Payneによるテクノ・プロジェクト。DJセットに表れるディストピア的で荒削りかつインダストリアルなエレクトロニックサウンドと、自身の作品におけるサウンドデザインへの深い理解が評価され、2014年以来、テクノミュージックの革新者としての認知を獲得してきた。 Hospital Productionsからデビュー・アルバム(Redeemer, 2017)を、Jealous God、Ostgut Ton、そのサブレーベルであるuntertonといったレーベルから12インチをリリースしたPhase Fataleは、その後ベルリンのBerghainとジョージアの首都トビリシのKhidiを拠点としている。2018年、Payneは自身のレーベルBITEを立ち上げ、2020年1月にはOstgut Tonからセカンド・アルバム『Scanning Backwards』をリリースした。 Phase FataleのDJセットにおける研ぎ澄まされたリズムの輪郭は、ジャンルや新旧を問わない、彼の中の膨大な音楽アーカイブがもたらすもの。ダーク・アンビエント・ドローンはインダストリアルやポストパンクのパンチの効いた生々しいダイナミクスと対比され、コールドウェーブの美学は4つ打ちと組み合わされる。すべてが確固たる世界観と慎重かつ精密なミックスで綿密につなぎ合わされている。 ・Unhuman Unhuman is the Berlin-based electronic and experimental project of Manos Simotas. He is also the founder of Liber Null Berlin, which has played a critical role of unifying the freedom of arts in a conceptual event in the scene and also operates as a record label. Expanding beyond Berlin, Liber Null held events with performance arts and music all around the world including Athens, Paris, Tokyo, Seoul and beyond. Started in 2012 in Athens with his first release "Emperor Black" on tape, he evolved through different genres ultimately finding his own unique voice in experimental and dark electronics. Keeping his roots in post-punk, Unhuman released on labels such as BITE, L.I.E.S. records, Instruments Of Discipline, Veleno Viola, Amok Tapes and Strange Therapy. A regular mainstay of major clubs in Berlin, Unhuman has performed all around Europe, Asia and South America and holds the artist in residency at Constant Value in Seoul, South Korea. Currently Unhuman holds residencies at the infamous Khidi Club in Tbilisi/Georgia and Olam Collective in Bratislava. Unhumanは、ベルリンを拠点とするManos Simotasによるエレクトロニック・エクスペリメンタルミュージックプロジェクト。 彼が創設したLiber Null Berlinは、シーンにおいて、コンセプチュアル・アートのイベントを通して芸術の自由を統合する重要な役割を果たし、同時にレコードレーベルとしても運営されている。ベルリンのみならず、アテネ、パリ、東京、ソウルなど、世界各地でパフォーマンスアートや音楽によるイベントを開催し、その輪を広げている。 2012年にアテネで最初のリリース "Emperor Black "をテープに録音してスタートし、様々なジャンルを経て、最終的に実験的でダークなエレクトロニクスに彼独自の音楽性を見出した。ポストパンクをルーツとし、BITE, L.I.E.S. records, Instruments Of Discipline, Veleno Viola, Amok Tapes, Strange Therapyといったレーベルからリリースしている。ベルリンの主要なクラブの常連であるUnhumanは、ヨーロッパ、アジア、南米の至る所でプレイし、韓国ソウルのConstant Valueのレジデンスを担っているほか、現在はトビリシ(ジョージア)Khidi ClubとブラチスラヴァのOlam Collectiveにおいてもレジデンスを務めている。 ・Nanogram (Entropy 熵 | Hong Kong) Nanogram is a Hong Kong-based DJ/Producer blending techno, industrial and experimental electronic music to create a driving and enigmatic journey. Since 2018, Nanogram has been curating the monthly industrial/techno/ebm/coldwave club night at 宀 Club – Entropy 熵, hosting international and regional artists such as Phase Fatale, Sinus O, Haruka, fmTM (1/2 of NHK), and C-Kay. Nanogram is currently the resident DJ of 宀 Club and Entropy 熵 in Hong Kong. Other than his residency at 宀 Club, he was invited to performed at revered venues overseas, such as KGR’n Tokyo, Bonobo Tokyo, Oil Club Shenzhen. He contributed a podcast mix to C-Kay’s Coma Hole series and Mr Ho’s House of Ho show on Sky Lab Radio, Xioalin’s EOS radio show, and is currently running the monthly Entropy Radio shows on Baihui, and on his own website. He has released a physical cassette tape of his 3 hour set recorded live at 宀 Club on Entropy’s 2021 Halloween party. Since 2021, he is the synth player of a Noise-rock band, Meter Room. Nanogram は香港を拠点とするDJ/プロデューサー。テクノ、インダストリアル、エクスペリメンタルといったジャンルを融合させ、聴き手を興奮にかりたてながらも謎めいた旅へ誘うエレクトロニック・ミュージックを産んでいる。2018年以来、宀Club - Entropy 熵で毎月開催されるインダストリアル/テクノ/ebm/コールドウェーブのクラブナイトをキュレーションし、そこでは海外あるいはローカルを問わず、Phase Fatale、Sinus O、Haruka、fmTM(1/2 of NHK) 、C-Kayなどのアーティストをホストしている。 Nanogramは現在、香港の宀ClubとEntropy 熵のレジデントDJを務めるほか、KGR'n Tokyo、Bonobo Tokyo、Oil Club Shenzhenといった海外のヴェニューにも招かれてプレイしている。 C-Kayのポッドキャストミックスにも参加するほか、彼女のComa Holeシリーズや、Mr HoによるSky Lab Radio上の番組House of Ho へPodcast Mixを、XioalinのEOSラジオショーにミックスをそれぞれ提供している。 Baihui、および自身のウェブサイトにてEntropy Radio Showを配信しており、宀Club における2021年のEntropyハロウィンパーティーでの3時間にわたるライブを収録したカセットテープもリリースしている。 2021年からはノイズロックバンドMeter Roomのシンセサイザー奏者としても活動している。 ・Codex Empire (aufnahme + wiedergabe | Vienna) Since 2014, Codex Empire has built an international reputation for dark and intense techno productions and live shows. Mahk Rumbae - the British born, Vienna based producer behind Codex Empire - has been creating challenging experimental electronic music for more than 30 years working as one half of industrial/experimental band Konstruktivists as well as a number of varied solo and side-projects. Combining this background in dark electronic music with heavy rhythmic elements makes Codex Empire an intense and simultaneously danceable experience both live and on record. Codex Empire has performed over 100 live shows in England, Scotland, Ireland, Germany, Japan, France, Italy, Holland, Belgium, Russia, Austria, Spain, Poland, Switzerland, Sweden, Ukraine, Georgia, Hungary, Bulgaria, Greece, Lithuania and numerous appearances in Berlin at Berghain, Tresor, Arena Club, Suicide Circus and Boiler Room. After releasing several well received EPs on aufnahme + wiedergabe, HORO, Sacred Court and Khemia Records, as well as numerous remixes and appearances on V/A compilations, Codex Empire released his full-length debut album ‘Slow Erosion’ in February 2019 on aufnahme + wiedergabe. 2014年以来、Codex Empireはダークで強烈なテクノの作品とライブで国際的な評価を確立している。 イギリス生まれでウィーンを拠点に活動するCodex Empireのプロデューサー、Mahk Rumbaeは、インダストリアル/エクスペリメンタル・バンドKonstruktivistsの片割れとして、また多くの多様なソロプロジェクトやサイドプロジェクトとして、30年以上にわたって挑戦的な実験的電子音楽を制作してきた。ダークな電子音楽と重いリズムの要素を組み合わせることで、ライブでもレコードでも強烈でダンサブルな体験をリスナーに与える。 イギリス、スコットランド、アイルランド、ドイツ、日本、フランス、イタリア、オランダ、ベルギー、ロシア、オーストリア、スペイン、ポーランド、スイス、スウェーデン、ウクライナ、グルジア、ハンガリー、ブルガリア、ギリシャ、リトアニアで100以上のライブショーを行い、ベルリンではBerghain、Tresor、Arena Club、Suicide CircusとBoiler Roomなどに出演。aufnahme + wiedergabe、HORO、Sacred Court、Khemia RecordsからEPを複数リリースし、多数のリミックスやV/Aコンピレーションへの楽曲提供を経て、2019年2月にフルレングス・デビューアルバム「Slow Erosion」をaufnahme + wiedergabeからリリースした。
    • イベント管理人
      KGRnイベント情報を更新する
    • 最終更新日
      1 year ago
    • プロモーショナルリンク
    • 最低年齢
      20+
    • このイベントで問題がありましたか?
      RAのチケットサポートに問い合わせる
  • KGR(night) - BITE x KGRn TOKYO - フライヤー表
RA