• ヴェニュー
    Pool
    • 1-7-7 Sakuradai, Nerima-ku, Tokyo, 176-0002 Japan
  • 日付
    Sat, Jul 22, 2023
    16:00 - 22:00
  • 興味がある
    • 3
  • ̸

    ラインナップ

    【GUEST ACT】 KAIRAIBUNCH カイライバンチ(傀儡一家) 【TECHNOSHIP CREW】 Yohei Hibiki (captain) TAKASON (combatant) Sayu (drugmaster) AYAKA (engineer) Tomotada Akai (doctor) TOSHIMURIN (carpenter) BEN(monster)
  • シェアする
  • Welcome to sound journey by TECHNOSHIP. “BACK to the FRONTIER” テクノが未開拓地を目指して突き進む宇宙船だった頃 そこには僕らの想像を超えた風景が広がり まだ見ぬ新しい世界への希望と高揚感があった 人も時代も嵐のように移りゆく中で クラブの形は変わり様々な進化と退化を経て 今もなお新しいスタイルの発信基地となり続けている。 TECHNOSHIPは、発信基地POOLより 新しいフロンティアを探す旅へと出発する。 懐古主義でもアンチテーゼでもない 未来へ向けてフロンティアを目指す テクノという旅そのものを楽しめるパーティーになれば良いと思っている。 【GUEST ACT】 KAIRAIBUNCH カイライバンチ(傀儡一家) 清水郁雄(a.k.a Captain Insect / Space Streakings) が主宰するマシンパフォーマ ンス集団 デストロイドロボット (’97~)を経て2002年結成 機械の持つ危険性にフォーカスして製作した戦闘マシン群をコントロールし、 マシンによる格闘と音響による格闘、更に観客をも巻き込んだ格闘が融合した超立体バトル空間を顕現させる事を目指す。 当初は戦闘マシン同士を戦わせるバトルライブパフォーマンスを行なった。 2011年からは主にソロパフォーマンス形態をとり、 機械から発生するサウンドやノイズで構成する自作マシン群を用いてのライブや、 初期に製作した戦闘マシンを MIDI制御で楽器演奏する事によって操縦するライブパフォーマンス等を行う。 近年の活動として、 伊東篤宏氏との共作である による展示とライブ -This REmortal Coil- 10/30-11/5 2017 @ ゲーテインスティチュート My machines を発展させて製作した別形態 による展示とライブ MAZEUM -black art show- 12/21-23 2021 @ ゲーテインスティチュート ファッションブランド pays des fées とのランウェイショーでのコラボレーション 3/19 2022 Rakuten Fashion Week TOKYO 2022 A/W 等がある
  • TECHNOSHIP - フライヤー表
RA