[Postponed 開催延期] 'SPRING EQUINOX' by Sawagi Festival × Katharsis

  • 荒天予報のため4/6の同時間帯へ延期となりました。 ラインナップ変更は別途お知らせ致します。 Celebrate the spring equinox on quality rooftop terrace in Ginza "SPRING EQUINOX" by Sawagi Festival × Katharsis 2024.03.20 Holiday 13:00〜22:00 at The Mint Ginza Kids area: Nekkopocco Door: 3,000yen ZAIKO Ticket: 2,000yen U-25: 1,500yen ※小学生以下は保護者同伴の場合に限り無料 毎年山梨で開催される野外フェス「Sawagi Festival」と、東京のテクノレーベル「Katharsis」がタッグを組み、3/20(祝)に幅広い世代が楽しめるオープンエアーパーティ”SPRING EQUINOX”を開催することが決定した。 会場は銀座の数寄屋橋交差点に昨年10月にオープンしたルーフトップカフェ&バーThe Mint Ginzaだ。1,000平米超の会場は都会にいながらも空を近くに感じられるオープンエアー。最新の植栽技術で壁にしつらえられた本物のボタニカルに囲まれ癒しを感じるダンスフロア。銀座にいることを忘れさせるほど心地のいいスペースとなっている。このルーフトップ空間に、野外フェスでも定評のあるTW AUDIOのサウンドシステムが4つ囲いにインストールされており、解像度の高いクラブミュージックを屋外で楽しめる空間は、これまでの銀座にはなかったベニューといえる。 ”SPRING EQUINOX”のコンセプトは「クロッシング(交差)」だ。日本に野外フェスが伝わって約30年余り。時代と世代を超えて脈々と受け継がれてきたこのカルチャーを、誰もがアクセスしやすい銀座のルーフトップベニューで世代を超えて交錯し、新しいかたちを創っていくことを目指している。 パーティ当日の3/20は春分の日の祝日となっており、昼の時間と夜の時間が限りなく同じになる1日だ。春分の日は日本では古くから五穀豊穣を祈り、自然をたたえる日として受け継がれてきた祭日。草木が芽吹き、眠っていた生き物たちが目覚め始め、人々にも新しい力がみなぎってくる春分の日に、多様な価値観や世代が交錯する1日をお届けする。 開催時間は13時〜22時までのパーティとなっており、家族連れから若者まで全ての世代が楽しめるイベントとなっている。世代は違えど音楽とオープンエアパーティを大切にするライフスタイルとする皆んなが集い、遊べる空間を目指して本パーティを企画した。 当日は、春風やフジロックなどの野外イベントでキッズエリアを提供するNekkopoccoが、こどもたちが五感を使って楽しめるワークショップやあそび場を提供する。ぜひご家族でも遊びに来てほしい。 Mintのドリンクには、スタンダードなカクテルはもちろんミントを使用した「オリジナル モヒート」を筆頭に、最新のミクソロジーカクテルやノンアルコールのモクテルなど、様々な種類を楽しめる。フードはブリトーやタコスなどのメキシコ風料理フードの他、ベジタリアンメニューもご提供。同会場のある東急プラザ銀座ビル内には、多種多様なレストランがあり、食事も1日を通して楽しめるロケーションとなっている。 ラインナップには、国内から6組のDJ/アーティストが揃った。 日本のレイヴシーンを黎明期から牽引し続けてきたRee.K。オーストラリアのバイロンベイでの野外レイヴ体験に衝撃を受け、97年に伝説のパーティ”Space Gathering”を始動し、長きに渡りトランス/テクノの垣根を越えてきた独特のDJは、自身をシャーマンとして捉え、DJセットをひとつのアートとして完成を目指していることに起因する。2022年には、ヴィレッジ白州でDJ30周年パーティが開催されるなど、天と地を音で繋ぐ存在としてあり続けるRee.Kが、この日のクロージングセットで登場することに胸が高まる。 The Labyrinthを主催するMindgamesの一角を担うSO。若くから日本のProgressiveの名手として活躍し、26歳にして熱狂的なファンを抱えるポルトガルのBoom Festivalに出演。以後The Labyrtinth以外にもWaking Life、Garbicz、Nachtdigital等ヨーロッパの新しい世代からもオファーが絶えず、世界中の野外レイヴに出演してきた自身のパーティ体験をベースに、エモーショナルな要素を散りばめたSOのオープンエアーセットに期待が高まる。 日本最大規模の都市型レイヴであった”Nagisa Music Festival”をはじめ様々なレイヴのオーガナイズにスタッフとして携わってきたKojiro。2013年から野外レイヴ「Re:birth」を千葉県富津岬で始動し、今年は新天地となる霧ヶ峰・車山高原での開催が決定している。長きにわたる野外経験から見出したRave系サウンドがこの日どうマッチするか楽しみだ。 渋谷のクラブ翠月にて、2019年のオープニングよりレジデントDJとブッキングを担当する傍ら、コズミック・バレアリックを根底に様々なジャンルの定義を更新していくディガー・YAMARCHY。近年は野外フェス「FRUE」「annahme」への出演、今年は東伊豆・Rainbow Disco Clubへ初登場が発表されるなどますます活躍の場を広げるYAMARCHYが、春のルーフトップデイタイムをオブスキュアに彩る。 昨年テクノレーベル「Katharsis」からヴァイナルリリースを果たした新鋭アーティストSabatojと、KatharsisのレーベルとパーティをプロデュースするMasafumi Takeによるユニットがハードウェア機材を用いたTechno live setを披露する。 野外テクノフェスSawagi Festivalを主催しながら、様々なフェスを裏方でサポートし、シーンを陰で支えるDJ&オーガナイザー・TSUTOMU。ダンスフロアのアトモスフィアから生まれる「体験」を何よりも大切にする俯瞰した視点が、パーティ全体のバイブスを変えていく。オーガナイザー自らブースに立つオープニングセットに駆けつけてほしい。 抜けるような大空とボタニカルの癒やしを感じながら良質な音楽を堪能することができるルーフトップ・The Mint Ginzaで、多様な世代とカルチャーが交錯する本格派のオープンエアーパーティ”SPRING EQUINIX”。春の陽気に誘われるかのように仲間や家族と訪れてほしい。 Notes: ・再入場可能となります。入場の際にリストバンドのチェックにご協力お願いします。 ・会場内にはクローク・ロッカーのご用意がございません。地下鉄銀座駅内のロッカーをご利用ください。 ・会場内は完全禁煙となります。東急プラザ11階の喫煙所をご利用ください。 ・U-25料金をご利用の方はエントランスで顔写真付きIDを提示してください。 ・会場内キッズエリアでは、トランポリンを設置しておりワークショップもございます。安全のためお子様から目を離さないようにお願いします。 ・お手洗いは東急プラザ11階をご利用頂けます。 ・ 11F館内のキッズエリアにはベビーチェア、授乳スペース(女性のみ)、おむつ交換台、調乳用温水器、おむつ処理機がございます。 ・B3Fに駐車場がございます。最大料金:普通車 ¥1,700/ハイルーフ¥2,200(割引サービスあり) ・ベビーカーの貸し出しが3Fインフォメーション、B3F駐車場にございます。(数に限りあり)
    ̸

    メディア

  • [Postponed 開催延期] 'SPRING EQUINOX' by Sawagi Festival × Katharsis - フライヤー表
RA