ブロークンビーツ酒場 ザ☆ゴールデン -Brokenbeats Sakaba Golden Week Special!-

  • ヴェニュー
    Loop Aoyama
    • 1-13 B1F Nihon Huudo Bldg., Shibuya 2-Chome, Shibuya-ku, Tokyo
  • 日付
    Fri, May 4, 201220:00 - 5:00am
  • プロモーター
    BrokenBeats Sakaba
  • 興味がある
    • 3
  • ̸

    ラインナップ

    ((Special Guest)) c.K aka DJ FORCE DJ Dx (soi) ???? (version city session / material) DD Black (eye 4 eye/B-Lines Delight) ((DJs)) ZuKaRoHi (??????????) Circuler Funk (Cosmic Black) Neru (??) ((Sound Design)) Jun (soi) ((Food)) Dark Dutch Wife ·?????????? ·???? ·????? ·???????? ·???????? ·????????
  • シェアする
  • 偶数月第三火曜の好き者達の社交場「ブロークンビーツ酒場」が満を持してお送りするゴールデンな金曜日!! 納得のラインナップが北は栃木、南は名古屋から!良い音だけはお約束致します。 ※更新4/26 【オープン時間が22:00から20:00に変更になりました☆】  それに伴い20:00~22:00の間にご入場頂くと1,000円の早割価格にて!!! いつもの酒場の”アノ感じ”からじわじわと盛り上げて参ります!DJでNeru氏も参戦致します。 【FOODでDark Dutch Wifeが参戦】 特製のカレーと酒場らしいお酒のすすむオツマミを持って来てくれます! 【サブウーファーの追加投入も決定!!】 いつもの気持ちいいLOOPのシステムにさらに下から沸き上がる低音を追加。調整も入念に行います!!! ベースミュージックとしてのブロークンビーツの側面も更に楽しく感じて頂ける筈!! ---- ■c.K a.k.a dj force 91年に初めて渡英した際、セカンド・サマー・オブ・ラヴの余韻が残るUKレイヴ・カルチャーの洗礼を受け、帰国後の翌92年DJ FORCEとしてDJを開始。94年に再度渡英し、この時期シーンの主流の一つであったハードコア・ブレイクビーツ/ジャングルの音楽性に大きな衝撃を受け、帰国後国内初のジャングル・パーティ “DROP” をスタートさせる。95年にはMOOCHY、KAJIと “RHYTHM FREAKS” を結成。DESERT STORMという強力なサウンドシステムをパートナーに、この伝説的パーティーは多方面からの圧倒的な支持を得たほか、次世代のDJ達に多大な影響を与えた。また、青山MANIAC LOVEで毎週月曜日に開催されていた、もう一つの伝説的パーティー “HOLIDAZE” にもレジデントDJとして参加。国内ジャングル/ドラム&ベース・シーンを黎明期から牽引し、現在のシーンの礎を築いた。海外のドラム&ベースDJとの共演は数知れず、”DRUM & BASS SESSIONS” や “BALANCE” などでLTJ BUKEMや4 HERO、GROOVERIDER、FABIO、HYPE、ZINCなどとプレイしている。また、国内ビッグ・フェスティバルへの出演も多く、96年の “RAINBOW 2000″ や “ナチュラル・ハイ!”、00年の “DISCOVERY” などでプレイ。RHYTHM FREAKSとしても99年の “FUJI ROCK FESTIVAL” に出演している。03年には自身がオーガナイズする “JUNGLE QUEST” を開始。LAのN2Oと組み、B-BOY3000やSLIPKNOTのDJ STARSCREAM / SIDらを招き、ジャングル/ドラム&ベースの新たな可能性を模索し続けている。 01年からは豊富なDJキャリアを背景に、ハウス/ダブ/音響/ブレイクビーツ/ダブステップなどジャンルを超えたフリースタイルなプレイをc.K名義でスタート。ダンスフロアからラウンジまで幅広い活動を展開中。2012年の今年でDJ活動20年をむかえた。 ---- ■Dx (Soi) 90年代初頭にレアグルーヴDJとして活動を開始後、90年代半ばにジャングルに傾倒。 97年に今なお続き、16年目に突入した“野蛮ギャルド”なドラム&ベース・パーティー を始動し、これまで国内外のビッグパーティーからキャパ5人のカラオケスナックまで数々の重低音イベントに出演してきた。 ベースラインを数珠つなぎで自由自在に操り、フロアを二度と抜け出せない“ベース蟻地獄”に陥れるドープなミックスは、まさにオリジナル!!! 04年にはDx&Yoneda名義でUKレーベル から12インチをリリース。その後も海外レーベルからのリリースに加え、国内でも日本人ドラム&ベース・コンピ「Tokyo Rockers」ディレクションや数々のRemixワークなど制作活動も精力的に実施。 その他、海外アーティストを招聘したスペシャル・パーティーやJah-Light Sound Systemとのジョイントによるダブル・サウンドシステム・パーティーの開催、UKベースミュージック・フリーペーパー の発行、世界最大のドラム&ベース・ラジオステーション でのレギュラー番組の放送など様々な活動を展開。現在は や でのDJ活動を中心に、日々止むことのない重低音ライフを送っている。 ---- ■鈴木一彰 (version city session / material) 90年代前半、名古屋のクラブジャズ・シーンで活動を開始。DJ/MCクルー"XLNTZ"にも在籍、ドラムンベース/ダブステップ/フィジットハウスに至るUKベースミュージックのDJ達を数多く名古屋へ招聘。 '09年にはversion city sessionを結成、翌年1stアルバム『#1 - plays japanese club classics vol.1』をリリース。 http://www.pool-tracks.com/artistdata_vcs.html 現在は、BRISAと共に国内外のカッティングエッジなDJ/プロデューサー達をフィーチャーするパーティ"EXCURSION"(CLUB MAGO)をオーガナイズ、 レコード/CDショップmaterialのオーナーも務める。 http://material-web.com/ ---- ■DD Black (EYE4EYE RECORDINGS / B-Lines Delight) DJ活動開始以来、様々なダンスミュージックからの影響下BPM130-140のアンダーグラウンドな現在進行形のHouse & Bassをプレイ。また作曲やRemixも精力的にこなし自身のTrackがUKのRinse FM等でプレイされ話題となる。その後2010年『Kunlun Soundz EP』をリリース。2011年4月にはUKのBroken Beats ProducerのAltered Natives aka Danny Yorke主宰のEYE4EYE RECORDINGSのレーベルコンピレーションCD『ALTERED NATIVES Presents... THE GUILD OF SYNCHRONISTS 』に自身の曲'Charge'が収録されUntoldやIkonika等名だたるDJ / PRODUCER達にプレイされる。そして2012年は同レーベルより自身のソロEP(タイトル未定)のリリースも控えている。また自身も参加する地元栃木のBass Music Party『B-Lines Delight』も熱く継続中。DD Black同様今後の動きにも要注目。 Remix等のお問い合わせ: [email protected] Booking: [email protected] http://twitter.com/DD_Black http://soundcloud.com/ddblacksoundz http://www.mixcloud.com/dd_black/ Discography: 『Kunlun Soundz EP』 『ALTERED NATIVES Presents... THE GUILD OF SYNCHRONISTS 』
    • イベント管理人
      zukarohiイベント情報を更新する
    • 最終更新日
      12 years ago
    • プロモーショナルリンク
    • 料金
      2000yen (1drink)
    • このイベントで問題がありましたか?
      RAのチケットサポートに問い合わせる
  • ブロークンビーツ酒場 ザ☆ゴールデン -Brokenbeats Sakaba Golden Week Special!- - フライヤー表
    ブロークンビーツ酒場 ザ☆ゴールデン -Brokenbeats Sakaba Golden Week Special!- - フライヤー裏
RA